業務内容

M&Aを上手に活用するメリット

企業買収を検討する場合には
下記のポイントをご確認ください。

譲渡企業の情報に信ぴょう性があるか?譲渡企業の情報元を明確にしてから案件の検討を進めてください。
情報源が不明な案件では譲渡側の意思確認ができていない場合があります。
買収後をイメージするM&Aでは買収した企業の経営責任を半永久的に負います。
買収後の企業シナジーを早期に発揮するためにも、だれがどんな立場で買収した企業を経営するのかを事前に検討することが重要です。
また、買収資金の調達方法も買収後の運営に影響します。資金調達の検討も重要です。
秘密保持体制M&Aの買収検討では機密保持体制の構築が最も重要です。買収検討をする際はメンバーを決め、
秘密情報をどのように管理するかを事前に決めておくことが大切です。

企業買収の成功のポイント

成功のポイントは、あなたの選択ひとつです。決断時期や相談相手は大きな要素です。
広い視野で考え、情報を集めたいものです。
あなたの必要としている会社(事業)と出会うために、成功のポイントをご紹介します。

01
企業買収の目的を明確にする

M&Aでは、新たな商圏や販路の獲得・業態転換・シェアアップのための同業買収等
その目的は企業によりさまざまです。買収する目的が何であるかを明確にすることで
譲渡案件を検討する際のシナジーの検証がスムーズに行え、安全かつ迅速に買収検討をすることができます。

02
買収価額の十分な検証

中小企業のM&Aでは価額を算定する評価方法を案件ごとに検討しなければなりません。
M&Aの形態や目的により算定方法も変わってきます。
算定には根拠となる事業シナジーについてのシミュレーションも慎重に行い、
実績あるアドバイザーに検証を依頼することも重要といえます。

03
譲渡企業への配慮

成功するM&Aには、経営ビジョン・従業員や取引先などに対する考え方等を、
売り手買い手ともお互いに理解しあえるかが大きな要因となります。
譲渡企業にとっては人生をかけて育ててきた大切な企業なので、買収条件も重要ですが、
会社(事業)の将来がどのようになり、従業員がどのように引き継がれるかが重要になります。
譲渡企業の理念(思い)を大切に引き継ぐという姿勢が成功の大きなポイントとなります。

04
迅速な意思決定

M&A案件は慎重かつ入念に検討することが大切ですが、時間をかけすぎることは
かえって失敗へとつながるケースもあります。
譲渡企業は生きて活動しています。時間がかかることで環境や心境が変化することもあり、
これが買収機会を逸することにつながることもあります。譲渡企業が自社の経営戦略にあうのであれば
大枠の条件を決め、互いの意思を確認したあとに詳細を詰めるなど、迅速な意思決定が重要となります。

買収の流れ

買収の料金体系

1.着手金・・・無料

案件の進捗のために外部機関を活用する際には別途ご相談の上、取り決めさせていただきます。

2.中間金・・・成功報酬の20%相当額

中間金は候補先との交渉が概ね合意した段階でご請求いたします。
中間金は成功報酬の一部として取扱いをいたします。また、特段の理由がない限り返還いたしません。

3.成功報酬

(1)M&Aの成約時〈レーマン方式〉

ただし、成功報酬の最低額は、500万円(税別)とします。(※3)

(※1)上記金額は、株式・資産等の取引金額に役員退職慰労金支給額を加算したものとします。
(※2)上記手数料率で計算された金額に別途消費税をいただきます。
(※3)取引の金額や内容等により、別途協議させていただきます。

(2)合併・会社分割の手続き、業務提携などの場合
形態、規模、作業量等に応じて別途協議させていただきます。

4.その他

第三者(不動産鑑定士・司法書士等)の外部専門家に業務を依頼する場合は協議の上、実費をご請求する場合があります。
業務を遂行するために遠方への出張が必要な場合は協議の上、実費をご請求する場合があります。

© 2018 Relife-tohoku. All Rights Reserved.